忍者ブログ

ニュースプラス2

話題のニュースを色々プラスしてご紹介しています。

September 13,2025

● [PR]



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんなネタもあります。

↑   by at 01:42

August 10,2007

● 注目の話題・・・「環境関連」の投信、異常気象頻発で 投資家の関心高まる



http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000210-reu-bus_all

 [東京 10日 ロイター] 環境関連テーマの投信に注目が集まっている。今年6月から設定が相次ぎ、2007年1月─8月末だけで計14本の投信が設定される予定だ。当初の設定額が上位に食い込む人気ファンドも登場、ブームの兆しが出ている。背景には、猛暑が示すような異常気象の増加で、投資家の中に地球環境への関心が高まっていることがありそうだ。投信業界の中からも「地球温暖化は21世紀最大のテーマであり、そこには大きなビジネスチャンスがある」(UBSグローバル・アセット・マネジメント)との声が出ている。
 8月は9日現在で、運用会社4社から合計7本の環境関連ファンドの設定が予定されている。
 29日に野村アセットマネジメントが設定する「野村アクア投資Aコース(為替ヘッジあり)/Bコース(為替ヘッジなし)」を初め、31日にはドイチェ・アセット・マネジメントの「DWS新資源テクノロジー・ファンド(愛称:グローバル・シフト)」、大和証券投資信託委託の「地球環境株・外債バランス・ファンド(愛称:地球
くん)」と「地球環境株ファンド」、国際投信投資顧問の「地球温暖化対策株式オープン(愛称:地球愛)」と「温暖化対策株式オープン(愛称:グリーン・プラネット)」と続く。
 いずれも投資対象は海外株式で、新興国が投資対象に含まれているファンドもある。

代替エネルギー関連でブラジルのバイオ燃料や技術が注目されるように、環境関連で革新的な技術を持つ企業が、新興国にも数多く存在するからだ。
 環境関連をテーマにした投信では、2006年12月にドイチェ・アセット・マネジメントが設定した「日興・DWS・ニュー・リソース・ファンド」<62005852JP>(販売は日興コーディアル証券)が、当初募集で897億円の大型設定となり注目を集めた。投資家のし好性が高く大型設定が難しいテーマ型ファンドの中で、1000億円近い資金での当初設定は、投資家の環境に対する関心度の高さを示した。
 07年に入ってからも、こうした環境関連ファンドの設定が続き、3月に1本、6月に3本、7月に3本が設定された。その中で7月に設定されたドイチェ・アセットの「DWS 地球温暖化
慙??蠖?蔑?痢В庁廝啣甲伐渋从蠖?法<62006154!
JP>$
B!JC10L7?!"HNGd$OLnB<>Z7t!K$O!"#0#6G/Kv$KF1e2s$k#1#5#4#12/1_$NBg7?@_Dj$H$J$j!"#0#7G/$N?75,%U%!%s%I@_Dj3[$G#30L$H>e0L$K?)$$9~$`$[$I$N?M5$$H$J$C$?!#
 環境関連投信といっても投資テーマは様々。ファンド名にあるとおり、「水」や「資源・エネルギー」「食糧」「アグリビジネス」「温暖化防止」など範囲は広い。運用側からも「投資先として今後成長性の高い分野に焦点をあてると、エネルギーや資源関連といった環境絡みや、新興諸国の経済成長絡みのものが多くなる」(国内投信)という。
 最近の新規設定ファンドの傾向として、海外資産への投資が多くならざるを得ない理由がここにあるが、個人投資家の間では、水や資源、エネルギーから連想するものに公益株のイメージがあり、一部には「環境関連は永遠のテーマ。投資していて安心感がある」(主婦、52歳)との声も聞かれた。
 (ロイター日本語ニュース 岩崎成子)


このニュースはもうすでにチェックしてありましたか?
PR


こんなネタもあります。

最速エンターテイメント

↑   by No Name Ninja at 19:52

最新記事

スポンサードリンク

リンク

カテゴリー

アーカイブ

忍者ブログ | [PR]


Powered by 忍者ブログ
Template Designed by miu_uim